フェリエ家の床

バカの妄想を文字化したものです。

白猫TCG 初心者を卒業した人に向けた色々

中級者と上級者の違いとは何ぞや?となり、アレやコレやと考えてました。先日のフレミで先攻4ターンキルしたしつじです。

 

初級者脱出編はこちら👇👇

白猫TCG 初心者を脱出したい人用の色々 - フェリエ家の床

 

※※これはルールと流れを覚えた人に対して「強くなるならこうすればいいよ!」という記事です。カードゲームとしての白猫TCGに興味が無い人は読まなくていいです※※

 

 

 

 

 

1.フリーバトルの最大活用

お友達と対戦する時、どれを使えばいいか分からないよ~!って時がありませんか?そういう時は手札を全て公開して、選択肢を相手と一緒に考えてみてください。勝ち負けを決めるのはいつでも出来ます。とにかく選択肢を覚えてください。

フレミでも1敗した後に身内と当たったりした場合はやっていいと思います。知識を景品に貰いましょう。

 

ちなみにお互いの手札を公開して対戦すると、強いデッキの対策や有利になるプレイがハッキリわかります。お互いのターンに話し合いながらカードを動かして、覚えられることは最大限覚えていきましょう。もちろんその対戦は勝つためでなく、勉強のために行う対戦であることを忘れずに。

 

 

2.職業サーチの覚醒キャラを正しく使う

引きが悪いとか事故ったとか言ってる人の大半が、これを理解せずにプレイしています。これを覚えるだけで手札の事故は減ります。

 

相手の攻撃で覚醒して覚醒前をサーチ、自分のターンが来たらレベル4にキャラチェンジして、サーチした覚醒前を横に出す。

主に初動以外や殴ってくるデッキに対しての動きです。手札と盤面の両方を強く出来るので、カウンターがしやすくなります。

相手の覚醒前が居る時に殴ると、これが起きて不利になる可能性があります。殴るタイミングはよく考えてください。

相手の攻撃で覚醒しなかった場合、覚醒せずレベル3にキャラチェンジするか、覚醒してレベル4にキャラチェンジするかを選べる。

相手が殴ってこなかった時も同じです。いつ覚醒しても一緒だと思うかもしれませんが、ターン開始時のドロー次第ではサーチの選択も変わりますし、手札が腐りにくくなります。

連パン(連続パンチの略)

相手が死ぬまで殴れ。ゲームが終わるまで手を止めるな。

 

主にこの3つです。覚醒前をデッキに残したままで、覚醒後で覚醒後をサーチするのは絶対にやめましょう。理由を書くまでもないほど無駄です。

 


3.カードのプレイに理由を持つ

初心者卒業後の試練です。全てのプレイに対して、理由を答えられるようにしてください。

キャラの登場、攻撃の順番、防御の仕方、効果で選ぶキャラ、トリガーのダメージを与えるキャラ、これら全てに理由を持ってください。合っているかよりも、理由がある方が重要です。

周りに教えてくれる人がいたら、選択が合っているのかを聞いて、プレイの答え合わせをしましょう。対戦が終わってから聞く人が多いですが、このゲームは盤面以外でも戦います。対戦中にその場で聞くことで、正しいプレイを見つけやすくなるだけでなく、相手のデッキに対しての強い動きも勉強できます。

捨て山にあるカードや相手の盤面、現在までの過程でもプレイは変わるので、対戦が終わってから聞かれても答えられません。聞ける相手が居るなら試合中に聞きましょう。間違ったプレイを覚えるのが1番ダメです。

周りに聞ける相手が居なくても、Skypeで全国の人と対戦したり、フレミでよく見る強い人とかに聞いてみましょう。強い人に勝つのを目標に据えるのはモチベーションにも繋がります。

 

 

4.相手の捨て山を見る

キャトラやモンスターの枚数だけでなく、何が何枚あるかを見ましょう。相手の捨て山を見るだけで、相手の手札とデッキの中身がある程度わかります。

情報アドバンテージという言葉があるように、相手の非公開領域を知るだけでゲームが有利になります。

例えばシャルロットの3枚目が見えてないだとか、覚醒後が1枚も見えていないとか、そういった事を知るだけでも勝率が上がります。

 

 

5.勝つためのプレイと負けないための戦い方

じゃあお前どうやって勝つんだ?って話です。初心者向けの記事にも書いた通り、このゲームは相手のデッキを無くすゲームです。自分の状態が"有利" "不利" "膠着" のどれにあたるのかを分かるようになりましょう。

 

有利の場合

相手の動きを予想して、焦らずゲームエンドまで進みましょう。

10:0で有利な状況は存在しません。有利な盤面を作ったらすぐに詰めるのが理想ですが、現実は甘くないです。トリガーには気をつけましょう。

また、有利な時は相手の攻撃をデッキで受けることが増えます。相手の攻撃をガードしたら、狙い撃ちなどで追加ダメージを与えられて、有利な盤面を失ってしまうことがあるからです。

かといって攻撃を全部受けてデッキが無くなると負けなので、防御するべき場所はしっかり防御していきましょう。これはデッキによって対応が変わるので、自分のデッキに合った行動を見つけてください。

 

不利の場合

普通に負けます。少しでも不利だと思った時点で不利にならないように動きましょう。

このゲームは不利をひっくり返す方法が攻撃側の重い攻撃で大量にダメージトリガーを出すくらいしかありません。他にもあるにはありますが、ほぼトリガー頼みです。そんな事にならないように気をつけてプレイしてください。

デッキにもよりますが、基本的には負けない動きをする事になります。それが自分のデッキだと何をする事なのかを覚えてください。あとは詰まされないように動いて、細い糸を通して勝つだけです。

 

膠着状態の場合

お互いに動いて攻防しているか、お互いにやる事がないかで、やる事と気を付ける事が変わります。

 

お互いに動いている場合

有利な状況に持っていく事が重要です。突破で殴る、二連撃をガードさせる、ビーチタートルを使うなど、均衡をブチ壊すアクションが必要になります。

盤面と手札の枚数、相手の勝ちパターンを常に頭に入れてください。

 

お互いにやる事がない場合

使っているのが待つデッキであれば、相手が動くまでは大人しく待ちましょう。攻めるデッキであれば、構築に問題がある可能性が高いです。片付けて何がダメなのかを考えてください。

攻めるデッキ以外の場合は、ここは詰ませるパーツを集めたり、強い手札を作ったりするタイミングです。初心者の人だと、攻めたら不利になった経験があると思います。基本的に、相手に待たれていると思ったらこちらも待ちましょう。

ちょっと脱線しますが、ソアラはこの状況を作ることが多いです。

 

 

 

6.最後に

 

毛の生え始めた人に言うべきことは、全部書いたと思います。何個か「これ他のやつとレベル違くねえか?」みたいなやつが混じってますが、その辺は強い人にボコボコにされて覚えてください。

 

 

 

次回:中級者向けpart.2

 

 

 

 

Twitterやってます↓

 

 

@charIotte_wcat

し つ じ (@charIotte_wcat) | Twitter

 

 

 

白猫TCG 初心者を脱出したい人用の色々

 

きつい言い方になりますが、何をするゲームなのかを考えてほしいです。デッキを考えるだけでは勝てません。

 

ぶっちゃけデッキ構築なんて面倒なことせず、テキトーに借りたらいいんです。勝てるデッキで基本を覚えないと、勝ち方が身につきません。

 

もちろん自分のオリジナルデッキを使うほうが自分の身になります。だからといって、事故だとか引きが悪いとかで言い訳せず、負けは負けとして受け止めましょう。負けた理由を無くせばあとは勝つだけです。

 

極論を言うと、モンスターを4枚引いても勝つために活用して戦うだけですし、どんなに引きが弱くても最善手を打てば勝てます。事故だの引き弱だのが起きるのは対戦相手も同じだからです。

 

夢じゃなくて手札を見ましょう。強いコンボよりも勝つことを考えましょう。

 

 

0.ゲームを始める前の大前提

ゲームというものは、カジュアル層とガチ層というものに分かれています。強い弱いという話ではなく、意識の問題です。

 

実はガチ層と呼ばれるプレイヤーは、カジュアル層と対戦するのが苦手です。カジュアル層が何をして来るのかがわからず、最善手が取りづらい対戦になりがちだからです。

つまり、カジュアル層は勝つのを諦めたり、試合を動かす気のない選択をするので、辛うじてガチ層が勝っているだけなんです。

もちろんガチ層と呼ばれる人間は諦めません。足掻いて足掻いて勝利を掴みに行きます。カジュアル層が勝てない理由はそこにあります。デッキの強い弱いは関係ないんです。

 

仮面舞踏杯でも、諦めなければ勝てたのに!とか、なんで勝ち確捨てるの!?っていう場面が多かったです。対戦の当事者ではなく、外野で見てたからこその意見ですが。

 

 

1.勝利条件とそのための方法

大前提として、相手のデッキを無くせば勝ちです。相手のデッキを無くすまでの戦い方が違うだけで、全てのデッキがやっていることは同じなんです。

 

大勢の人が嫌っているソアラだって、殴らずにドローする事が勝ちへの近道だからドローしているんです。アンフェアな要素は1つもありません。アンフェアだと思うならソアラを使ってください。

 

 

2.序盤の動き方と注意点

白猫TCGは、自分の好きなキャラを出すゲームではないです。相手のデッキを1枚以下にするゲームなんです。何度でも言います。

 

初心者の人は何も覚えなくていいです。以下の4点だけを注意して対戦してください。

 

  • 自分のターンが来た時、コストを払って何かをする前に、まず攻撃するかどうかを考えましょう。攻撃した後か、攻撃しないことを決めた後、キャラを出すことを考えてください。
  • ヘレナやキャトラを出す時は、宿屋や怪談でコストを払いましょう。無色キャラには無色のタウンを使うのは基本です。無色キャラに有色タウンを使うのは、あらゆる要素で負けに繋がります。
  • キャラのコストを払う時は、できる限り有色タウンを使わないようにしましょう。無色タウンから先に使うだけで、試合が有利になります。
  • 攻撃する時は、常にダメージトリガーを踏むつもりで攻撃しましょう。踏まなかったら勝ち!は、踏んだら負けます。

 

 

上記全てを理解して実践できる方は、フレミでも簡単に勝てると思います。難しいよ~って人は、会えそうであれば教えます。

 

あとは強い人にボコボコにされて覚えてください。負けた時にされた事は、自分がやる側に回れば勝つ方法に変わるんです。

 

 

 

次回:中級者向け

 

 

 

 

 

Twitterやってます↓

 

 

@charIotte_wcat

し つ じ@白猫TCGプロプレイヤー (@charIotte_wcat) | Twitter

 

 

 

 

ネコフェス発売からの色々

 

しつじです。

 

お前のかーちゃんシャルロットー!(いいなぁ...)

 

 

ネコフェスのカードはギガサイバー(ガレアやセツナ等の0コストになるアレ)しか使ってません。あれリベンジ登場とかカウンター登場とか呼ぶとカッコよくないですか?

 

 

発売前に強いとか弱いとかを全カードでやったにも関わらず、このやる気のなさ。何が原因なのかを考えてみました。

 

 

1.殴りづらい

はい。大きな理由はこれだと思います。

 

茶熊はよほどの変態でもない限り、横に広げて戦うデッキになります。そういう設計がされているはず。

なのにコストが重かったり、既存の茶熊と噛み合わせが悪かったりと、複雑な事情を抱えて戦っています。

 

ネコフェスのおかげで2色や3色が組みやすくなった点は素晴らしいと思います。ですが、茶熊キャラに激強な組み合わせがあるわけではありません。あったとしても実戦ではなかなか達成できないものばかりです。

 

 

2.コストに対してのリターンが貧弱

序盤に覚醒して相手にプレッシャーを与えるキャラがいません。覚醒前のコストが重く、覚醒後も数字バトルで有利を取りに行く効果ばかり。自身が数字バトルに強くなるわけでもなく、色の格差もひどいです。

格差は通常のデッキに対しても存在しています。多少は配られるべきであるサーチ効果もなく、引いたカードと茶熊アイリスで戦うことを強いられています。赤紫橙はイグニチタもありますが、そこで3コストも消費しているので強い盤面は作れません。

 

 

3.揃わないと弱いし、揃えても最強ではない。

ネコフェスの新規カードは9割がコレに悩んでいると思います。揃えるだけならソアラを使った方が強いのは仕方ないんですが、茶熊の場合は揃えた後に待っているものが勝利ではありません。強い盤面だけです。

 

赤の場合は白猫TCGの最強ペアでもあるアイシャマールや、単体性能最強のシャルロットが居ます。が、配られた手札で戦えるほど器用ではなく、使うカードが多いせいで相手の攻撃を受けられるキャラがいません。引きが噛み合えば普通のシャルロットより強いです。

紫はそもそもミラヴィルやハロウィンオスクロルが強すぎるので、わざわざ茶熊で固めるメリットが少なく感じます。固めた先に待つものは手札事故です。

橙はWEアイリスで殴っててください。それ以上強いことはこのゲームにはありません。茶熊は器用貧乏すぎるので、手札が足りません。

青は茶熊に拘った場合、勝ちきれないデッキしか組めないと思います。普通のデッキにノアとかルカとかを出張しましょう。茶熊デッキと言い張れるメンタルが必要です。

黄色は盤面有利を作るプロですが、トリガーや狙い撃ちなどで崩されると終わります。ゲームを終わらせるカードがないのでロングゲームになってしまい、相手に回答を用意されて負けるパターンが多くなります。

緑は茶熊にこだわる必要がないので、いい感じに折り合いを付けて茶熊デッキと言い張りましょう。青と混ぜてメンタル茶熊とかどうですか?

 

 

単色で考えてもこれだけ思うことがあります。混ぜたらそりゃあ凄いことになりますよ。強くなる場合もありますけど。

 

 

4.カードが売っていない

デッキを組むためにウン万円も使わないといけません。無理です。

 

 

5.結局茶熊で組む意味はあるの?


f:id:LFCharlotteFerrier:20190503190212j:image

 

単色はほぼ無理なので、茶熊寄せなんちゃらとか、2色茶熊とかを考えましょう。せめて対応する職サーチがあれば...

 

 

 

以上が発売後から色々考えていたことです。発売前にメチャクチャ持ち上げましたが、なんだかんだ組むことはなさそうです。何よりもカードが手に入らないですもん。

 

 

 

茶熊限定大会をやれ

デッキの中身20枚以上を茶熊キャラで構成しないといけません!とかやれば誰かが何かを見つけてたかもしれません。公式がやらないので机上の空論です。

 

 

 

おわり

 

Twitterやってます↓

 

@charIotte_wcat

し つ じ@白猫TCGプロプレイヤー (@charIotte_wcat) | Twitter

 

 

 

気になってたマールのやつ

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327134735j:image

 

公式から回答が来ました▼

 

>ルーンを『持つ』という場合、それはそのカードの右下に印刷されているルーンアイコンを参照します。>「赤ルーンを持ち」という場合、これはそのカードの右下に印刷されているルーンアイコンが赤である事を指す為、ノア 茶熊Ver.(覚醒)やツキミ 茶熊Ver.などは含まれません。


>キャラの下に重ねられているカードの持つルーンは、そのキャラの「下に付いている(付けられている)ルーン」等と表現され、「持っているルーン」とは区別されます。

 

 

ルーンパワーの処理で考えたら当然の事でした。ピカピカ作戦は中止です。カードショップに行くのをやめて公園でバスケしましょう。

 

 

累積するのが赤茶熊のみとなると、やはりアイシャマールで相手のデッキを削っていくしかないですね。ソアラより嫌われそうな予感がしてワクワクが止まりません。

ネコフェスの赤で考えてる事とか

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327022042j:image

赤茶熊の強みを考えてみた

ネコフェス発売まであとわずか。発売したら意見が変わるのは当然なので、今のうちに自分がどこまで先読み出来るか挑戦します。

 

 

どれが強いカードなのか

 

赤茶熊の強いカードといえばこの3枚だと思います。

 

f:id:LFCharlotteFerrier:20190326001523j:image

 

アイシャはキャラを適当に出すだけで強いです。ソウルを使い切って盤面を広げた後は殴りましょう。

 

 

f:id:LFCharlotteFerrier:20190326001727j:image

 

シャルロットはアイシャと違い、無条件で二連撃を持っています。オマケで手札の茶熊キャラを直ダメに変換できます。アシストを使った後は殴りましょう。

 

 

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327005731j:image

 

わあすごい

 

起動効果は1弾シャルの劣化。最後に使われたのは恐らく白亜紀後期だと思います。4点トリガーを不発させた後は殴りましょう。

 

 

 

 

 

さて、ある程度の方針は決まりました。デッキを組んでいきます。

 

 

アイシャの場合

 

アイシャをメインに据える場合は、上で紹介したマールは絶対に入れます。アイシャマールが揃った時の火力が凄まじいので、入れない理由がありません。

 

サブキャラにはコストパフォーマンスの良いミレイユとユキムラがオススメです。ミレイユでサーチするヨシュアは、チェンジ元やアシストに使います。お好きなヨシュア君をどうぞ。

 

f:id:LFCharlotteFerrier:20190325235834j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190325235854j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327011038j:image
f:id:LFCharlotteFerrier:20190327011050j:image

 

 

 

 

シャルロットの場合

 

茶熊デッキに入らないとまでは言いませんが、かなり弱いです。トリガーを発動させてしまう点でアイシャに勝てず、[誘発] 持ちでもないため、マールとも仲が悪いです。

 

赤単リリーシャルに編入したり、シャル単に入れるのがオススメです。この2つはチームプレイではなく単体性能で戦うので、難しいことが苦手な人にオススメです。

 

リリーシャルの場合は3点トリガー2枚発動に気をつけて戦いましょう。覚悟の差を見せつけると勝てます。

 

シャル単はゲームメイクが難しいデッキですが、強いので勝ちです。

 

 

 

 

マールの場合

 

赤ルーンを持ってる人は誘発効果が2回使えるよ!と書いてあります。(確認中。解釈違いにより空中分解する可能性あり)


f:id:LFCharlotteFerrier:20190327020422j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327020500j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327020546j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327020558j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190327020638j:image

 

ビッカビカじゃねえか!!オラワクワクしてきたぞ!!

 

赤と虹のキャラしか無理だよって言われたら家族写真の横に飾りましょう。人類みな兄弟という言葉があるので、マールとも家族になれると思います。

 

(2019/03/27)

マールと家族になりたい方には大変申し訳ないのですが、アイシャと一生を添い遂げるみたいです。

 

 

 

 

Twitterやってます↓

 

@charIotte_wcat

フェリエ家の執事 (@charIotte_wcat) | Twitter

 

 

 

ネコカ8弾 無色のキャラとスターター限定オスクロル&バイパー

無色とスターター忘れてんじゃねーよボケ!!ってDMきました。マジで忘れてましたごめんなさい。

 

 

 

参ります

 

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323003706j:image

テニスキャトラ

テニスキャラを捨て山から回収。たぶんデッキの枠がない。今回のテニスキャラをコレで拾って、そのまま重ねて使えって事ですね。暫定緑のオモチャ。


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323003837j:image

覚醒ウィズ

覚醒拾うのはわかるんだけど、レベル3なのがやばい。覚醒レベル5のキャラは、色ルーン2つと無色1つを要求することが多いんで、ウィズで覚醒を拾ったと思ったら突然すごいのが飛んできます。よって覚醒レベル5のキャラに突然メチャクチャされる事が増えました。気をつけてください。


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323004124j:image

虹たぬき

前情報では強いんじゃね?って思ったけど、8弾にルーン付けたり拾ったりするキャラが多かったんで微妙でした。それでもキャトラを捨てて虹たぬきを入れるデッキはあると思うんで、一考してみては?


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323004422j:image

オウガ

禁断のレベルリセット。ついでに相手のキャラの行動を止められる。場に居るオウガに美女オウガ美女オウガ美女って重ねてジャングルの王になろう。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323004838j:image

オスクロル

6/6突破がエラい。状態異常には詳しくないんで、専門家の方に指示を仰いでください。7コストなのでハルカでサーチできる。


f:id:LFCharlotteFerrier:20190323004930j:image
バイパー

混色デッキに入ってるカードなので、当然のように色指定がない。攻撃デバフかけて色んなキャラを処理しような。お兄さんとの約束だぞ。

 

 

おわり!これで本当の本当に完結

 

 

 

 

 

Twitterやってます↓

 

@charIotte_wcat

フェリエ家の執事 (@charIotte_wcat) | Twitter

 

 

ネコカ8弾 モンスターとかタウンとか

忘れてました。評価とかはちょっと違うと思うんで、思ったことだけ。

 

 

モンスター


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322212317j:image

5コストで自分の赤ルーン持ちの攻撃ぶんダメージ。弱くはないけどトリガー効果が弱すぎる。ルーンを剥がしてもジャングルでは勝てない。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322212356j:image

手札の赤茶熊を見せて、レベル分だけ直ダメ。これを使いたい時にレベル5は持っているはずなので、邪龍より強いと思います。普通の赤でも茶シャルとユキムラあれば4点なのってすごいね。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322212653j:image

4コストで青茶熊が連パンする3点トリガー。すごすぎて何回か読み直した。そりゃヨナに茶熊付かねえわ。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322212913j:image

イキリネズミ。ジャングルで生き残る気あるの?

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213023j:image

黄茶熊が狙い撃ちになる。4コスト払うなら4コストで狙い撃ち用意しろよって思いました。中盤以降で引いた時のパワーはかなり高いので、賛否両論といったところ。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213224j:image

ドローは強いけど、いつ使うのかが不明。序盤は面展開したいし、終盤は引きたくない。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213426j:image

守り方を間違えると全滅してターンが帰ってくるので危険。トリガー効果は弱いので殴って3枚踏もう。ジャングルではダメージに影響のないカードは全て同じなんだ。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213735j:image

トリガー効果の塊。ビーチタートルに憧れたモンスターって感じ。弱くはないけど使うかはわからない。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213828j:image

ボスなのに2コストって恥ずかしくないの?

とりあえず紫茶熊レインが元気になる。ルーン剥がしトリガーの対策にはなるけど、対策とか関係なく入れると思う。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322213938j:image

いかにも紫っぽいやつ。でもたぶん使わない。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322214048j:image

今まではレベル合わない盤面だとトリガー踏みに行くしか無かったけど、変なトリガーを踏む必要が無くなった。橙同士の対戦はシュート合戦なので、橙にはルーン剥がしを入れていいと思う。考えるのが嫌な人は死にかけのキャラを手札に戻してルウシェを出そう。

 

タウン


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215007j:image

よくわからん。誰か強さを説明してくれ。 

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215206j:image

実質3コスト払ってタウン減らしてまでしたい事か?って思いました。詰めに使う場合でも-1だろうが-100だろうが寝てたら意味無いわけで。これが全てのダメージを1減らすとかなら強かったと思います。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215358j:image

f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215418j:image
不具合コンビ。強いて弱い所を言うなら建設トリガーが使えなくなる。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215433j:image

わざわざ紫茶熊で耐久することってあるんですかね?多分ないと思う。

 


f:id:LFCharlotteFerrier:20190322215827j:image

実質3コスト払ってまで以下同文。終盤でドローすることもなさそう。

 

 

 

 

おわり。全120枚レビューでした。

 

全体的に攻撃と体力の数値が1段階上がったのかな?って思いました。モンスターは相変わらずの似たり寄ったりな感じでしたが、タウンは待望のマルチカラーが登場。どこかワンパターンだったネコカにも、味付けのバリエーションが増えたように感じます。

 

 

とりあえずタウンのカード光らせてくれ。反りで宿屋がわかるからスリーブを薄くできないんじゃ。

 

 

 

 

 

Twitterのリプライとかブログのコメントで、質問とか聞きたいこととか冷やかしとか色々受け付けてます。お気軽にどうぞ。

 

 

(2019/03/27)

勘違いしていた箇所を修正。

 

 

Twitterやってます↓

 

@charIotte_wcat

フェリエ家の執事 (@charIotte_wcat) | Twitter