フェリエ家の床

バカの妄想を文字化したものです。

白猫TCG 初心者を卒業した人に向けた色々

中級者と上級者の違いとは何ぞや?となり、アレやコレやと考えてました。先日のフレミで先攻4ターンキルしたしつじです。

 

初級者脱出編はこちら👇👇

白猫TCG 初心者を脱出したい人用の色々 - フェリエ家の床

 

※※これはルールと流れを覚えた人に対して「強くなるならこうすればいいよ!」という記事です。カードゲームとしての白猫TCGに興味が無い人は読まなくていいです※※

 

 

 

 

 

1.フリーバトルの最大活用

お友達と対戦する時、どれを使えばいいか分からないよ~!って時がありませんか?そういう時は手札を全て公開して、選択肢を相手と一緒に考えてみてください。勝ち負けを決めるのはいつでも出来ます。とにかく選択肢を覚えてください。

フレミでも1敗した後に身内と当たったりした場合はやっていいと思います。知識を景品に貰いましょう。

 

ちなみにお互いの手札を公開して対戦すると、強いデッキの対策や有利になるプレイがハッキリわかります。お互いのターンに話し合いながらカードを動かして、覚えられることは最大限覚えていきましょう。もちろんその対戦は勝つためでなく、勉強のために行う対戦であることを忘れずに。

 

 

2.職業サーチの覚醒キャラを正しく使う

引きが悪いとか事故ったとか言ってる人の大半が、これを理解せずにプレイしています。これを覚えるだけで手札の事故は減ります。

 

相手の攻撃で覚醒して覚醒前をサーチ、自分のターンが来たらレベル4にキャラチェンジして、サーチした覚醒前を横に出す。

主に初動以外や殴ってくるデッキに対しての動きです。手札と盤面の両方を強く出来るので、カウンターがしやすくなります。

相手の覚醒前が居る時に殴ると、これが起きて不利になる可能性があります。殴るタイミングはよく考えてください。

相手の攻撃で覚醒しなかった場合、覚醒せずレベル3にキャラチェンジするか、覚醒してレベル4にキャラチェンジするかを選べる。

相手が殴ってこなかった時も同じです。いつ覚醒しても一緒だと思うかもしれませんが、ターン開始時のドロー次第ではサーチの選択も変わりますし、手札が腐りにくくなります。

連パン(連続パンチの略)

相手が死ぬまで殴れ。ゲームが終わるまで手を止めるな。

 

主にこの3つです。覚醒前をデッキに残したままで、覚醒後で覚醒後をサーチするのは絶対にやめましょう。理由を書くまでもないほど無駄です。

 


3.カードのプレイに理由を持つ

初心者卒業後の試練です。全てのプレイに対して、理由を答えられるようにしてください。

キャラの登場、攻撃の順番、防御の仕方、効果で選ぶキャラ、トリガーのダメージを与えるキャラ、これら全てに理由を持ってください。合っているかよりも、理由がある方が重要です。

周りに教えてくれる人がいたら、選択が合っているのかを聞いて、プレイの答え合わせをしましょう。対戦が終わってから聞く人が多いですが、このゲームは盤面以外でも戦います。対戦中にその場で聞くことで、正しいプレイを見つけやすくなるだけでなく、相手のデッキに対しての強い動きも勉強できます。

捨て山にあるカードや相手の盤面、現在までの過程でもプレイは変わるので、対戦が終わってから聞かれても答えられません。聞ける相手が居るなら試合中に聞きましょう。間違ったプレイを覚えるのが1番ダメです。

周りに聞ける相手が居なくても、Skypeで全国の人と対戦したり、フレミでよく見る強い人とかに聞いてみましょう。強い人に勝つのを目標に据えるのはモチベーションにも繋がります。

 

 

4.相手の捨て山を見る

キャトラやモンスターの枚数だけでなく、何が何枚あるかを見ましょう。相手の捨て山を見るだけで、相手の手札とデッキの中身がある程度わかります。

情報アドバンテージという言葉があるように、相手の非公開領域を知るだけでゲームが有利になります。

例えばシャルロットの3枚目が見えてないだとか、覚醒後が1枚も見えていないとか、そういった事を知るだけでも勝率が上がります。

 

 

5.勝つためのプレイと負けないための戦い方

じゃあお前どうやって勝つんだ?って話です。初心者向けの記事にも書いた通り、このゲームは相手のデッキを無くすゲームです。自分の状態が"有利" "不利" "膠着" のどれにあたるのかを分かるようになりましょう。

 

有利の場合

相手の動きを予想して、焦らずゲームエンドまで進みましょう。

10:0で有利な状況は存在しません。有利な盤面を作ったらすぐに詰めるのが理想ですが、現実は甘くないです。トリガーには気をつけましょう。

また、有利な時は相手の攻撃をデッキで受けることが増えます。相手の攻撃をガードしたら、狙い撃ちなどで追加ダメージを与えられて、有利な盤面を失ってしまうことがあるからです。

かといって攻撃を全部受けてデッキが無くなると負けなので、防御するべき場所はしっかり防御していきましょう。これはデッキによって対応が変わるので、自分のデッキに合った行動を見つけてください。

 

不利の場合

普通に負けます。少しでも不利だと思った時点で不利にならないように動きましょう。

このゲームは不利をひっくり返す方法が攻撃側の重い攻撃で大量にダメージトリガーを出すくらいしかありません。他にもあるにはありますが、ほぼトリガー頼みです。そんな事にならないように気をつけてプレイしてください。

デッキにもよりますが、基本的には負けない動きをする事になります。それが自分のデッキだと何をする事なのかを覚えてください。あとは詰まされないように動いて、細い糸を通して勝つだけです。

 

膠着状態の場合

お互いに動いて攻防しているか、お互いにやる事がないかで、やる事と気を付ける事が変わります。

 

お互いに動いている場合

有利な状況に持っていく事が重要です。突破で殴る、二連撃をガードさせる、ビーチタートルを使うなど、均衡をブチ壊すアクションが必要になります。

盤面と手札の枚数、相手の勝ちパターンを常に頭に入れてください。

 

お互いにやる事がない場合

使っているのが待つデッキであれば、相手が動くまでは大人しく待ちましょう。攻めるデッキであれば、構築に問題がある可能性が高いです。片付けて何がダメなのかを考えてください。

攻めるデッキ以外の場合は、ここは詰ませるパーツを集めたり、強い手札を作ったりするタイミングです。初心者の人だと、攻めたら不利になった経験があると思います。基本的に、相手に待たれていると思ったらこちらも待ちましょう。

ちょっと脱線しますが、ソアラはこの状況を作ることが多いです。

 

 

 

6.最後に

 

毛の生え始めた人に言うべきことは、全部書いたと思います。何個か「これ他のやつとレベル違くねえか?」みたいなやつが混じってますが、その辺は強い人にボコボコにされて覚えてください。

 

 

 

次回:中級者向けpart.2

 

 

 

 

Twitterやってます↓

 

 

@charIotte_wcat

し つ じ (@charIotte_wcat) | Twitter